宅配クリーニングって結局高いの?安いの?
ネットで検索するとたくさん宅配クリーニングの会社が出て来ますよね。
「じゃあこの宅配クリーニング使ってみようかしら…」と思っているそこのあなた!
宅配クリーニングは従来の店舗クリーニングより、結局本当にいいのでしょうか?
「宅配型」と「店舗型」それぞれメリット・デメリットがあります。
なのでライフスタイルによっては必ずしも、「宅配型」が良いとは限らないのです!
値段も含めて両者を比較!その上でのオススメ宅配クリーニングを紹介します。最後までお見逃しなく!
このページの目次
①好きな時に行けて好きな時に取りに行ける
自分の都合がいい時間に出して、都合がいい時間に取りに行けます。
②少量でも安くすぐ出せる
「Yシャツ一枚だけ」など少量でもサッと安く出せることができます。
③店員に直接要望を伝えることが出来る。
「ここにシミがあって」などの細かい要望などを伝えることが出来るので、安心です。
④ポケットに大事なものが入っていてもすぐにわかる
店員さんが必ずポケットに物が入っていないか、確認してくれると思います。
貴重品などの大事なものが入っていてもその場でわかるので、「しまった!」なんて時も安心です。
①自分で持っていかなければならない
「起きたら雨…。今日は家に引きこもろう…」
そんな時ありますよね!
こういう時は、洋服を持っていくのが面倒に感じる方もいるでしょう。
出す服が冬服だったり、量が多くてかさばったりすると尚更大変になるかと思います。
②店舗に行く時間がないと出せない&受け取れない
「平日日中は仕事で、なかなか店舗にいけない」
「急いで受け取りたいが、土日しか店舗に行けない」
店舗に行く時間がなかなか取れない方、早くクリーニングが出来上がったとしても
すぐに受け取れないと結局時間がかかってしまいます。
③セールなどの時は並ぶ
時折「衣替え半額セール!」などの時があるでしょう。
そうすると「たまにはクリーニングに出そう!」
と店に行くと、結構な並んでる。
「次の予定があるのに…」なんて時は結構焦ると思います。
①店に持っていく手間が無い!
宅配なので、服を段ボールに詰めて、宅配業者が取りに来るのを待つだけ!クリーニングが終わったら、宅配業者が届けてくれるのを待つだけ!全て自宅内で完結できます!「出しにいくのが面倒くさい」「外の天気が悪くて出せない」「量が多くて大変」
そんな問題を全て解決できます。
②意外とリーズナブル!
「宅配型はなんとなく高そう…」と考えている方は多いと思ます。
宅配型は「5点以上で送料無料」「3000円以上で送料無料」という体系を取っている所が殆どです。
ですので、少量だと送料がかかり割高になってしまいます.
ですが、ある程度のまとまった量を出せば、料金は店舗型と同じ、もしくは割安になるのです!
③自分のライフスタイルに合わせられる。
宅配クリーニングは会社によって様々な出し方、受け取り方の方法があります。
早朝・深夜帯でもOK、コンビニ、マンションのコンシェルジュデスクでも対応可など
自分のライフスタイルや都合に合わせて、受け取り方を選択することができます。
①荷物の受け取りに時間を拘束される。
Amazonなど、ネット通販を使う事が当たり前の今の時代。どの宅配便でも、ある程度の時間帯は指定できますが、
「19時」といったピンポイントの時間で宅配便が来ることは出来ません。
指定の時間帯に家に誰かがいる必要がある為、どうしても時間が拘束されてしまいます。
②洋服が少量だと高い、又は出せない。
メリットでも触れましたが、宅配型は「5点以上で送料無料」「3000円以上で送料無料」という体系を取っている所が殆どです。
ですので、「Yシャツ一枚だけ」という場合だと、割高になってしまいます。
会社によっては〇点以上という条件もありますので、1枚だけの場合は受け付けが出来ません、
③要望を直接伝えられない
申し込み時のフォームや服と一緒にメモ書きを入れて要望を伝えることはできます。
ですが、対面ではないので「この服はここにシミがある」「この部分は取り扱い注意」
といった要望を入力しても、正しく伝わらない可能性があります。
「宅配型」と「店舗型」、あなたに合ったクリーニングサービスはどちらか。ここで紹介したいと思います!
・休みが不定期の方や、平日仕事でも残業が少なく店舗に行ける余裕がある。
・車があるので、出す量が多くても大丈夫
・歩いていく方でも比較的近くに店舗がある。
・Yシャツ1枚だけなど必要な時にサッと出したい。
「具体的には」
・仕事は休みがバラバラで夜勤もあるが、平日日中も時間は取れる。
・家の近くにクリーニング店があるので、量が多くてもなんとかなる。
・車を持っていて、よく行くスーパーにクリーニング屋がある。
「筆者の使用例」
以前は夜勤のある仕事していました。職場も駅も徒歩圏内で、かつクリーニング店も駅近にありました。
例えば夜勤終わりに「今日出しにいくか」とか、ハガキでセールの案内などが来ると行ったりしていました。
ですが、一回布団を持って行ったことがあったのですが、なかなかの重労働でした(笑)。
またコートやダウンなど冬物をまとめてもっていった時は大変でした。
私は男性なので何とかなりますが、女性ですとまとめて持っていくのは難しいかもしれません。
基本的には自宅周辺のクリーニング店を使われるかと思います。以下の要領を踏めば見つかるでしょう!
①google mapを使う
探したい場所の範囲で「クリーニング」で検索すれば速攻で探すことが出来ます。便利な時代です!
②近所を歩いてみる
「そんなので探せるの?」と思ったあなた!今やどこにでもあるコンビニは全国に5万店あると言われています。
方やクリーニング店はというと…なんと11万店!「猫も歩けば棒に当たる」的な感じて、
「人もあるけばクリーニングに当たる」です!歩けば店舗に出会えそうですよね。
よくあるのは駅前だったり、スーパーに併設されていたり。散歩ついでに探してみるのもよいかもしれません♪
・店舗に出すのがとにかく面倒!
・平日は仕事で残業も多く、店舗に行ける余裕がなかなか無い
・車を持っておらず、歩くにしても近くに店舗がない
・クリーニングを比較的よく使うので、出す量がそれなりにある。
「具体的にはこんな方!」
・平日は仕事で、店舗に行く暇がない。休みはなるべくゆっくり家で過ごしたい。
・近距離にクリーニング屋が無く、車も持っていない。
・とりあえず店にもっていくのが面倒臭い
店舗型を使用していましたが、引っ越して職場が変わり、夜勤無しのカレンダー休みの仕事になりました。
となると、新しくクリーニング店を探さなければなりません。ネットで探したり、店舗に行って案内を見たりしました。
ですが、引っ越す前のクリーニング店が比較的安い所であった為、
それより高くなってしまうのが不満でした。また平日にクリーニング店行こうとすると仕事終わり。
となると一回家に戻ってまた出なければなりません。仕事で疲れた体でまた外に出ていくのは、かなり面倒です。
そこで思い切って宅配クリーニングを使ってみました。使ってみると、超楽!
出したらそのまま受け取るだけ!段ボールを開けた時に、綺麗な自分の服が入っているのを見た時は感動ものです!
料金は以前使っていたクリーニング店よりちょっと高くはなりましたが、時間と労力を節約できることを考えると割安です!
クリーニングに出す機会が増えたので、服も大切に長く使おうと思いました!
検索してみると沢山出てくるので「どれがいいんだろう?」と感じると思います。
ネットサービスなので、実店舗が無いため、各社のホームページを参考にすると思います。
そこで筆者が選んだ「ここを選べば間違いない無し!」な代表的な5社を、ランキング形式で紹介したいと思います。
ネットでもっと世の中を便利にできることはないか、探していた時に出会ったのがクリーニングでした。
平日も週末も育児に追われ、自分の時間がなかなか持てず、外出もままならない子育て中の家庭。
仕事で毎日忙しくクリーニングは、週末の貴重な時間を使わざるを得ない、共働きの家庭や独身のビジネスパーソン。
そんな忙しい現代の生活スタイルの中でクリーニングはとても不便なものでした。
出したい時にはお店が開いていないことも多く、クリーニングの品質には、2人に1人が不満を持っているという調査結果も
ありました。そして、休みの日にクリーニング店に行かなければいけないことに、私たち自身も1人のユーザーとして不便さを
感じていました。この状況をインターネットの力で解決できれば人々の日常が変わり、世の中が良くなる。
大げさかもしれませんが、本当にそう確信したのです。
特徴①:日本初のネット完結型クリーニングサービス!
リネットは「宅配クリーニングのパイオニア」です。 自宅で出して自宅で受け取れる。
今では当たり前となった宅配クリーニングの基礎を作り上げてきました。
業界最大手だけあって、サービスがとても充実しています。 例えば、もしもの場合の対応…
・仕上がりに不満があれば、一週間以内は無料で再仕上げ
・全品無料シミ抜き
・クリーニング品質の改善・追及 ・事故・紛失防止の徹底と、万が一の時の賠償対応
・認識相違による返金対応 ・お客様の声による改善活動
このように、宅配クリーニングを使用する時の不安や、もしもの時でもしっかり保障してくれます。
・「出すのはいいけど、自宅で宅配業者を待っている時間が無い… 」
そんなあなたも大丈夫です!
リネットはなんと「コンビニ」で出すことが出来ます!
二回目以降は専用の袋(無料)を使えば、段ボールのようにかさばらずに出すことができます。
通勤のついでに、なんて時もラクラク出すことが出来ます。
・東京都一部地域限定ですが、朝6時~夜24時と早朝深夜にも出したり受け取ることもできます(プレミアム会員のみ)
これなら出勤前や仕事終わりの平日も気兼ねなく利用することができますよね。
「結局どれくらいの料金になるの?」と初めての方は不安になりますよね。
リネットには料金シュミレーターがあるので、しっかりと調べてから出すことができます。
リネットは基本的に単品計算方式です。
・送料については 、プレミアム会員:3000円以上で無料、通常会員:10000円以上で無料となります。
プレミアム会員は年4,680円かかりますが、600円×4回分のクーポンもついてきます。
その他にも充実したサービスがついてますので、プレミアム会員がおススメです!
・シミ抜き無料
・ボタン修理無料
・クリーニング無料
・無料9カ月保管
・再仕上無料
・毛玉取り無料
・おせっかい無料
上記のサービスが最初から付いてます!おせっかいの度合いが半端じゃありません!
しかもリナビスは年会費がかかりません! どんだけー!なおせっかいですね。
リナビスは 「5点:7,750円 10点:10,700円 20点:18,600円 」といったパック料金になっています。」
パック料金の 服1点の計算方法ですが
・子供服(140㎝以下):2点で1点
・フェイクファー、フード、ベルト、ライナーは1点としてカウントはしません。
腰ベルト・ライナー付きコートは1点で計算します
・取り外せる場合はコート1点+ファー1点の2点。取り外せないものは1点として計算します。
となります。 付属品の計算はありますが、大きくは1点1点細かく料金を計算する必要がないので、楽チンです。
リナビスは、長年の経験を元に職人さんが一つ一つ丁寧にクリーニングしてくれる。 そんなおせっかいがウリです!
・乾燥機(15分くらいで終わる)は使わず、2日かけて自然乾燥。 品質優先の為、上限に達すると新規受付終了。
といったこだわりがあるので、最短でも5日かかります。 急いでいる人には向いていませんが、
「顔の見える職人に確かな技術でクリーニングしてほしい」 そんな方にはぴったりです。
キレイナの技術チームは、元々ウェディングドレスや 歌劇団の舞台衣装のクリーニング・メンテナンスを、
日本で最も多くの依頼を受ける ㈱ディアハートの技術スタッフです。
婚礼衣装は一生に一度の縁起物 歌劇団衣装は人に憧れと感動を演出する為の衣装
当然シミや汚れは絶対に許されず失敗もできない。
その多くはハンドメイドでデリケート、そして一点ものは、 当然取扱い表示もなく、素材も知らされていない。
そんな衣装たちをひとつひとつ素材や状態を見極め、 生地に負担をかけずに極限までキレイにしていく という作業を
長年続けてきました。そうして培われた最高の技術と知識、感性と情熱を プロのお客様だけでなく、
洋服を大切にしている 個人のお客様にも提供したいという思いで キレイナのサービスが立ち上がりました。
自分のスタイルを大切にするお客様に もっと思いっきってファッションライフを 楽しんでいただく為の
最高のサポートを 続けることがキレイナの使命です。
どんな服でも扱ってクリーニングをするのがキレイナ
例えば
・インポートブランドの洋服
・デザイン性が高く個性的な洋服
・一部にレザーやリアルファーが使われている洋服
・ストーンやスパンコール等の装飾が多い洋服
・オーダメイドやハンドメイドの洋服
・取り扱い表示が無い。または、取り扱い表示が全て×
そんな難しいとされる洋服をクリーニングしてくれるのがキレイナです。
「黄ばんだ服を真っ白に戻したり」「くすんだ洋服の鮮やかさを取り戻したり」
「滲んで染まった色だけ取り除いたり」「色が抜けている部分の修正をしたり」
洋服をまるで新品かのように修復してくれます!絶対に失敗されたくない洋服にキレイナはおススメです。
例えば「シャツ類:2000円」「スーツ:6000円」「コート:6000円」
と他の宅配クリーニングより正直かなりお高めです。ですが、
「パーティードレス」「バレエ衣装」「制作衣装(コスプレ衣装)」
など特殊な衣装クリーニングをを多数扱っています。
「ブランド物を沢山出したい」「他では断られた特殊な衣装をクリーニングしたい」
そんな方にはキレイナがピッタリです!
ニックでは
・洗浄技術では
「ドラム回転・水温・脱水時間・加工剤」を「商品・素材・デザイン・配色・汚れ具合」に合わせ、
それぞれの工程を調整するだけでなく、洗浄力とお洋服へのダメージを考慮して最適な方法で洗浄しています。
・仕上げ技術では
「アイロン温度・水分・圧力」を駆使し、「商品・素材・デザインの特性」をいかしながら、 立体的な仕上げを施します。
・しみ抜き技術については
しみ抜きの理論を身につけたクリーニング師が、 「しみの種類・時間の経過・付着している場所・素材・配色」を考慮し
1つ1つ丁寧に対応していきます。
そして
「清潔洗浄」「シミ抜き」「汗抜き・W認定」「毛玉取り」「風合い仕上げ」「漂白」「花粉・最近除去」「アレルギー対策」「ボタン取付修理」
これらを「4回」にもわたる件品体制で品質確認を行っています!
「モンクレール」「タトラス」「デュベティカ」「カナダグース」「トッカ」「水沢ダウン」「ストーンアイランド」「ヘルノ」
「ノースフェイス」「ベル」「セオリー」など
あなたがお持ちの高級ダウンを、拘りの職人がクリーニングしてくれます!
ニックのダウンクリーニングでは
・リアル店舗で培った長年の経験と技術
・熟練した職人が手作業で洗い、乾燥してくれる。
・口コミや紹介でのお客様が多数!
という特徴があります。1点7500円とお高めですが、品質は間違いなし!一度は試してみる価値があると思います。
(新規の方は30%OFFです!)
宅配クリーニングの料金プランは「単品」か「パック」かどちらか一方の場合が殆どです。
ですが!ニックは新規限定で、5点パックでお得にお試しすることができます。
ダウン以外なら、どれでも最大16500円の所を7500円からお試しできます!
「和服の着物のシミ抜きの最先端を行く京都のシミ抜き技術」そんなこだわりのシミ抜きをネクシーでは行っています。
どんなシミでも、ちょとでも薄くなれば、落とせるのであれば、ありとあらゆる手を駆使してシミ抜きしています。
各社洋服の保管サービスはよくありますが、ただ保管してくれるだけではありません!
なんとネクシーは、保管前・保管後と二度洗い!いつまでも綺麗な状態を保ってくれます。
大切な事だから二度言います!保管サービスの「二度洗い」は他にはないサービスです!
ネクシーの料金コースは
「どれくらい使うか」「何をよく出すのか」といったライフスタイルに合わせて選択することができます。
こだわりの京シミ技術で、ライフスタイルに合わせて柔軟にクリーニングをしたい方にはネクシーがおススメです。
「店舗型」と「宅配型」どちらの選択でもクリーニングは出来ます。
繰り返しになりますが、大事なのは、ライフスタイルに合ったサービスを選択することです。
その中で、「宅配型クリーニング」がいいかなと思った方、是非一回利用してみてください!
「HAPPY POCKET ~人生を幸せにする暮らしの知恵袋~」の編集長です。おうち時間を楽しむための暮らしの情報をお届け中。看護師として働きつつ、ライターをしています。一児のパパで、団地生活の中でシンプルで丁寧な暮らしを実践しています。推薦書は「人生がときめく片付けの魔法」です。https://twitter.com/happy_pocket_から気軽にフォロー&メッセージ待っています!