みなさんこんにちは。知らない間にマスクのフチにコーヒー染みがよく付いているいっちーです。
最近、花のある生活を始めました。
黄色いガーベラ。めっちゃ素敵です。
近々誕生日の女の子がいたので、どんなプレゼントを贈ろうか悩んでいました。
そこで見つけたのが「プリザーブドフラワーを用いたプレゼント」!
いっちー
お花だと女性は喜んでくれるかなぁ。。。
と安直な考えのもと(笑)、調べてみると工夫を凝らしたアイテムがいっぱい!
今日は私が見つけたプリザーブドフラワーのアイテムをご紹介していきます。
プレゼントを選ぶ際のポイントも抑えているので、同じように女性へのプレゼントで悩まれている方はこのポイントを参考にぜひ選んでみてくださいね!
このページの目次
「プリザーブドフラワー」とは保存用に長く保つことができるお花のことをさします。
もともと生花だったものを特殊な加工(薬品に漬けたりします)を施すことで、生花と変わらない見た目を維持したまま長い間楽しむことができるお花です。
日本の気候では何もしなくても約2~3年ほどきれいな状態で保つ、といわれています。
いっちー
ほとんど生花と変わらない見た目ですね!
プリザーブドフラワーはすぐに枯れることがなく、水やりの必要も一切ない!ということから、普段忙しい人でも楽しめるお花といえるでしょう!
プリザーブドフラワーは高温・多湿が苦手のため、置いておく際は以下のポイントを意識しておくとより長持ちします!
プリザーブドフラワーのプレゼントを選ぶときに気を付けるべきポイントをお伝えします!
「プリザーブドフラワー プレゼント」で検索するとたくさんの商品が出て迷ってしまうと思います。
以下のポイントを参考に選んでみましょう!
プリザーブドフラワーを用いたプレゼントは多岐にわたっています。
1輪のみ使用した小さなプレゼントBOXに入ったものや、ブーケ状にまとまったもの、たくさんのプリザーブドフラワーを使って作られたリースなどサイズもたくさんあります。
商品ページの詳細を確認し、実際の大きさをイメージしながら考えてみましょう!
「思ってた以上に大きかった」「想像より小さかった」などとならないよう、こちらは確認しておく必要がありますね。
プリザーブドフラワーは花束の形だけではなく、プリザーブドフラワーを装飾として使用したアイテムがたくさんあります。
シンデレラのガラスの靴をイメージしたこんな商品や
引用:パティスリーフラワー
ぬいぐるみとセットになったものも!
引用:Giftmall
普通のプレゼントでもプリザーブドフラワーが添えてあるだけでグンと華やかさが増すので特に女性へのプレゼントにはプリザーブドフラワーはオススメです!
相手が喜ぶアイテムを選ぶと、とても喜ばれることでしょう!
プリザーブドフラワー選びに迷ったら、贈る相手のイメージカラーを思い浮かべてみましょう。
その人のイメージカラーや、贈る人の好きな色、似合いそうな色などがあると思います。
「あまり色のイメージがわかないな・・・」
という人はこのポイントを参考に選んでみてください。
赤:人に元気を与えたい時や、行動的にさせたい時に使うと効果的。
黄色:黄色は視覚的にインパクトを与える色でポジティブな印象を与えますが、「友好的、純粋さ」というイメージも。
青:赤と反対で青は反対に「冷静」さを与える色として有名。男性向けの色のイメージ。
オレンジ:暖かさや、エネルギッシュなイメージ。
緑:リラックスさせるイメージ。緑といえば、「目に優しい」、「リラックス効果を与える」など癒しにイメージされる人向け。
相手の服装や持ち物なども思い出しながら、似合う色を考えてみてくださいね。
プリザーブドフラワーの中には、使われているもの全て(花だけではなくグリーンなども含め)プリザーブドフラワーのものもあれば、造花と組み合わされているものもあります。
プリザーブドフラワーのみでアレンジされた商品ですと価格は高くなってしまいますが、見た目はとても綺麗で格別です!
造花が使われている場合は商品ページに記載がありますので、こちらもチェックしてみましょう!
ここからはプリザーブドフラワーを用いたオススメプレゼントを決めてみました!
今回はアイテムごとにカテゴリー分けをし、大きさやカラーバリエーション、値段をまとめたものになります!選ぶ際の参考になれば幸いです!
(こちらの商品は2020年7月末の情報です。一部時期によって情報が変更になっている可能性がございます。予めご注意くださいませ。)
かわいい手のひらサイズのミニブーケです。クリアケースに入っているのでそのまま保管・鑑賞もできます!
ちょっとしたプレゼントや、感謝の気持ちを伝えたいときにはオススメですね!
カラーが6種類、ラッピングやフリーメッセージも無料でオプションとして付けることができるのでプレゼントに最適です!
こちらは「シャボンフラワー」という花が「石鹸」でできたお花です。
生花やプリザーブドフラワーに代わる【第3のフラワーギフト】として誕生し、ほのかな石鹸の香りとボリューム感たっぷりで華やかなお花となっています。
石鹸なので高温・湿気や水回りにはオススメできませんが、一風変わったお花で面白いですね!
こちらは100%プリザーブドフラワーを使用したブーケです。真っ赤なバラがとても印象的!
全てプリザーブドフラワーで作られているため、少々値段はほかのものより高くなっていますが、どんなシーンでも贈ることが出来そうなプリザーブドフラワーです。
また1本500円でバラを追加をすることができますので、バラの本数に合わせた言葉をお送りしたい人にもぴったりです!
壁掛けや置き型としても使用できるプリザーブドフラワー付きの時計です。
大きさもそこまで大きくないのでギフトとしてはとてもピッタリの商品になると思います!
バラの花以外は造花ということですので値段も抑えて買うことができます!
ガラスドームに入っていると、お花の幸せがつまっているみたいで幸せな気分になることができます!
ガラスドーム型はおうちでも気軽に作成でき、100円ショップなどのフェイクフラワーを使えば購入しなくても手作りのガラスドーム型のものが作成できます!
小さいサイズであればお部屋の好きなところに置いて楽しむことができますので、オススメです!
ガラスドーム型でも、夜になると光るプリザーブドフラワーもあります!ホタルのような優しい光でとても美しいです!
プリザーブドフラワーに特殊な加工を施すことでこのように暗いところでも光るようになっています
お昼とはまた違った表情を見せるのでとても面白いですね!
女性に大人気なぬいぐるみと、プリザーブドフラワーが合体したものもプレゼントとしてオススメです!
こちらだとお花の色とぬいぐるみの色の組み合わせで36種類もあるので、贈る人のイメージなどに合わせてプレゼントを考えると喜ばれると思います!
プリザーブドフラワーは毎日の手入れも必要なく、生花のようなお花を長く楽しめるものですのでプレゼントとしてオススメです!
上記で説明したポイントを押さえて相手の喜ぶ顔を想像しながらプレゼント選びを楽しんでくださいね!
北海道の大自然に育てられた田舎っこ。自然大好きのため、休日はアクティブに外を回ることが多い。